マガジンのカバー画像

観光・まちあるき

8
瀬戸市の観光、まちあるき
運営しているクリエイター

記事一覧

瀬戸染付工芸館に行こう!

染付とは? 染付とは一般的に酸化コバルトなどを含む藍色に 発色する顔料「呉須(ごす)」で…

さくら@STEP
2か月前
7

水野の天然記念物

12月3日、せと 歴史と文化財を知る見学会「水野の天然記念物」に参加した。愛知県瀬戸市の水…

4

ランタンフェス inセト

愛知県瀬戸市で10月14日夜、ランタンフェスinセトが開催された。ランタンと言えば、タイのコム…

5

一箱古本市

一箱古本市とは 一箱古本市とは、文字通り一箱の本をそれぞれの 持ち主が持ち寄りその日限り…

さくら@STEP
8か月前
7

幻の龍淵を見に行く 瀬戸市赤津

龍淵または龍ヶ淵は、「たつがふち、りょうがふち、りゅうがふち」などと読まれる。かつては瀬…

10

パルティせとにストリートピアノがやってきた

毎週土曜日の昼、パルティせとのフィットネスジムで汗を流し、その帰りに1階の味鮮館で中華ラ…

9

窯垣の宝さがし―愛知県瀬戸市・北新谷地区

窯垣《かまがき》、それは瀬戸の歴史を伝える美しい幾何学模様である。古い建物の土台や塀に、丸や四角の組み合わせがモダンなパターンを描いている。 窯垣といえば仲洞町の「窯垣の小径」が有名。しかし今回は、尾張瀬戸駅周辺の古い地区を散策するイベントに参加した。普段歩いたことのない地域は窯垣の宝庫であった。 窯道具の再利用 瀬戸は千年の歴史を持つ焼き物の街である。山の傾斜に登り窯を造って陶磁器を焼成した。窯の房の床面にぎっしりと製品を並べても上方の空間が余るが、棚を作れば何倍もの

愛知県陶磁美術館に行ってきました。

愛知県瀬戸市にある愛知県陶磁美術館に行ってきました。 リニモで行くなら、1日券を購入するか…

hachico
1年前
11